連続「図書館受付」イカサマ! その6

●「告発」の階

(つづき)

察(さっ)しのいい読者は、すでに、もうぅ~お分かりと思いますが

おひさ~。
まさか、お忘れでは。
前々々々々々回から(連続7回目)
しつこい。ウザイ。
え。そうなの?
ウサギなのに。

 

 

 

 

 

 

「極秘ファイル」からの読者は、こんち。
まさか、お忘れでは。
前々々々々々回から(連続7回目)
しつこい。ウザイ。
え。そうなの?
「つづき」
をみると誰がウザイ』かが分かるよ。

 

そして、『本題』

ブログ目次

👩今年「最後のトリ」は『ミニマリスト 西庄元子』 初登場!!

はじめまして。
『ミニマリスト』の「西庄 元子」と書いて「さいしょう・もとこ」と読みます。
みんなは、わたくしのことを「最小 限子」と変えて「さいしょう・げんこ」と呼びます。

年末の大掃除。みなさんはもうおすみですか。

「断捨離(だんしゃり)」は、わたくしにおまかせあれ。

あれ~~~。っという間に「片付けます」。

🔲今回の依頼内容

今回、わたくしが「出動(しゅつどう)」したのは「某市図書館職員」の『ムダな受付処理』を「ショートカット」することにあります。
ムダな動き』を指摘取り除くことで、円滑な受付業務が実現されます。

読者のみなさんも、これを手本に『ムダなモノ・テマ』手放しシンプル・ライフ』を始めてみませんか。これからの人生さらに明るくなることまちがいなしです。
是非、みなさんも試してね。

👋まずは、「基本形」を確認

以前も何度か、ハリー氏は「図書館の受付」の「おちょくり処理」に関しては、「ブログ」で指摘をしてきたそうです。意図的なムダな動きは、毎度毎度で、ハリー氏が図書館へ行くごとに、必ず行われたそうです。
これじゃ、ハリー氏も「ストレス」というゴミがたまって大変でしょう。

ここで、改めて「基本形」を確認しておきましょう。

「基本形」を知ることで、「他の動き」はすべて『ムダ』ということになります。
なにごとも「基本」が大事でしょう。

👆のチャートをご覧ください。

難しいようですが、簡単に簡です。
ミスをすることがむずかしいレベルです。

図書館を利用した経験のないヒトのために、少しくわしめに説明すると

■「返却・再貸出・予約本」フルバージョン

「返却・再貸出・予約した本」のすべてを行うフルバージョンから説明します。

このフルバージョンさえ把握すると、他のバリエーションの理解が容易です。

「返却」:「返却したい本」

「返却(予約あり)」:有効期限が到来。他の利用者の「予約あり」で「返却すべき本」
           「予約の有無」は「ピー」すると「受付機械」から紙がぴゅーっと出てくる。


「再貸出」:有効期限が到来。他の利用者の「予約がない」ので「再び借りたい本」

「予約の本」:事前に「予約」し図書館にキープしてある。「新たに借りる本」


◆利用者のやること(Do it)

まずは
図書館窓口に行って
・「返却したい本」
・「もう一度借りたい本」
二つのグループ分けて「窓口」提出

次に
後者に対して「もう一度借りたい」口頭で告げる

ここまでが利用者のやること(Do it)

あとは、「受付の処理」待ち

「もう一度借りたい本」の中で「ほかの利用者の予約の有無」を確認してもらう。
これは、「本をピー」で「機械から紙がでなければOK」機械から紙が出ればNG」のサイン。
無事に「ピー」×「紙ナシ」であれば「再貸出」できる。


ここから先は、

◆「受付」のやること(Do it)

【第1段階】①『ピー』(1冊につき)

      「機械無反応予約なし)」した本返却
      「機械」反応(自動的に紙がでた本)」は『予約アリ』➡返却
      「機械無反応(予約なし)」した本再貸出」➡返却せずキープ

【第2段階】A「利用カード」を『ピー』    
       パソコン画面に「利用者の貸出状況」がでる

      B『予約本』を確認
       『パソコン画面」で予約している本を確認
       予約本を書庫からもってくる

【第3段階】②『ピー』(1冊につき)

      再貸出本」+「予約本

 


これが「フルバージョン」ね。「ホップ・ステップ・ジャンプ」の「三段跳び」

👇のバージョンは、「フルバーション」の「一部」だけをやればいいってこと。

■「返却のみ」バージョン

    【第一段階】だけ

■「予約本のみ」バージョン

    【第二段階】と【第三段階(一部)】だけ

■「再貸出のみ」バージョン

    【第一段階】【第二段階】【第三段階】のそれぞれ(一部)だけ

 

👮実践 「断捨離」やれ!(Do it )

では「西庄元子」こと、「さいしょうげん・こ」の本領発揮。

Do it !(やれ!)してみましょう。

お断りしておきますが、「実践」になりますとわたくし人格が変わります。次々に「ダメ出し」していきますが、興奮のあまり言葉遣いが・・・。

放送コードにひっかる場合は、「ピー」の音を入れるので、気にせず(聞き)流して。流して。

では、「図書館窓口」が実際にやった無駄な動き」発表しながら進めていきます。

 

1⃣「再貸出本」「ピー」×3回


ちょっと、待った。
「再貸出本」は「ピー」×2回で完了だべ。
なにやってんだよ。まったく。無駄な動きすんな!ボ毛。

 

2⃣「利用カード」を「ピー」×2回


なんだ~あ。
「利用カード」の「ピー」は「1回」でいいはずでしょうが。
これが「クレジットカード」だったら「ゾゾっ」とするがな。
女医の歯医者「羽根田●●子」みたいに「二重取り」する気か!?
それともなにか~。個人情報を盗む気か~。
ムダな動きすんな!

3⃣「パソコン」のキーボードを連打

なにー。
基本形にはない動き。
何のためだ。何をする気だ。意味のない動き。ストレスたまっているなら利用者がいないところでやれ!ボ毛。

4⃣一方は「ピー」×2回、一方は「ピー」×3回

「再貸出」に該当する本が「2冊」。
ひとつは、「ピー」×2回。もう一方は「ピー」×3回
処理がバラバラ。一貫性がない。ミスとは言えない。
気まぐれな処理はやめ~~い。ボ毛。

5⃣「(予約なし)返却本」を無意味に「分別」

説明したように「返却本」は「予約が入っている本」と「予約なしでも返却する本」の二通りがある。「予約の有無」は「第一段階のピー」をすると「機械から紙」がでてくることで判別できる
この二つを分別するのはわかる。

だが、「予約が入っていない本」「分別」していた。

平たく言うと、「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」を分けて出すのはわかる。だが、「燃えるゴミ」のうち紙類食べ物の残り分別する意味があるのか

👓ハリー氏「受付」に聞いてみました。(質問)
ハリー氏は、この処理を不思議に思って「受付」に聞いたところ

👅”「当館の本」と「他館の本」を分けていた?”(回答)
 

なに~~。
「第一段階」の「ピー」で「そこの図書館所蔵の本」か「他の図書館所蔵の本」かが分かるんかいな。何ヌカスんねん。ボ毛。
「第二段階」のパソコン画面をみなければわからないのでは。後でまとめてやった方が効率ええんちゃうか。ちゃっちゃと やれ!(Do it)

6⃣「返却日」のコール違い

たとえば、処理終了後に「●●月●●日までです」有効期間をコールするがな。
ハリー氏の話だと、聞き違いかもしれへんが、「●●月●●日」のところ「●●月✖✖日」といったそうな。
言い間違いするくらいなら、最初から言わんほうがいいんちゃうか。
利用者も言われたかて、いちいちおぼえてないちゃうか。

 

7⃣「返却しおり」×2枚


⊛サンプル

貸出しする本に「一枚」ぴらぴらっとはさめてくるやん。
自宅パソコンで把握している人はまずいらへんな。
ないヒトの場合は必要かもカモ。
それはええとして、1週間前に「2枚」はいっていたそうな。


これって、「嫌がらせ」かいな
「遅延本」の汚名を着せられて、「受付に質問」したので「お返し」ですかな。
「お返し」やったら、これまでの「返し」をハリー氏の方が、せにゃあかんな。

「しおり」自体が「第一ムダ」や。。しおりは「基本いらない」のでは。ほしいひとだけあげればいいがな。スーパーのレジみたいに「いりますか?」ゆうてな。

さらに、今回「2枚」入っていた。「2倍」で返された? いけすかん職員やな~~。

8⃣告げた内容を聞き返す(2回連続)

説明したように、「返却する本」と「もう一度借りたい本」を分けて「窓口」に出し、”こちらをもう一度借りたい”告げるそうな。

ところが、「この本はどうしますか?」と聞かれた。確認のために聞いたのかと思いきや、2週間後、同じように告げたはずの内容聞かれた
二度連続あるだろうか。「別の職員」だそうな。

記憶力の問題?そなアホな。クンクン。臭ってまいりました。

📙本の「遅延」は『濡れ衣?』

いやはや。
ぎょうさん、ゴミがでましたな~。

そんなこんなで、「ゴミダメ」のような「図書館受付」の「処理」。
どちらが「やっちまった」か。
あるいは、
どっちが「やろうとした」か。
みなさんに、「判別」してもらいたい。

12月20日 ハリー氏「受付」に聞いてみました。(質問)

この間、ハリー氏は「これまでの受付処理」について質問してみた。

1⃣「再貸出本」「ピー」×3回

👅回答せず。

(@_@)これまでの職員がやったことなので「うなずく」だけ

2⃣「利用カード」を「ピー」×2回

👅「利用カード」を「ピー」するように言われているので

(@_@)「2回」の意味を聞いているのに

4⃣一方は「ピー」×2回、一方は「ピー」×3回

👅回答せず。

(@_@)これまでの職員がやったことなので「うなずく」だけ

5⃣「(予約なし)返却本」を無意味に「分別」

👅「当館の本」と「他館の本」を分けていた?

(@_@)意味不明の回答

📙本の「遅延」は『濡れ衣?』

👅『パソコンで確認してみますから』の回答を2回

(@_@)当然、パソコン画面は「更新してしまっている」ので確認できないのに。

★聞いていない「余計な(関係ないこと)説明」

👅パソコン画面をみるのは「有効期限前」。たとえば「2日前」にやはり「返却せず自宅に持ち帰る利用者のため」

(@_@)??言っている意味がわからないんですけど。
「返却2日前」で気が変わって「持ち帰る」?(最初から持ってこないのでは)
ハリー氏の場合、何度もいっているように「返却本」「再貸出し本」をグループ分けして「意志をはっきり告げている」。この説明はハリー氏にとって意味がない。

★一貫して「謝罪なし」

👅謝罪なし

(@_@)自分が実際にやっていないにせよ、社会人として「対応した窓口」が『謝罪』を言うのは常識である。「遅滞」についても「パソコン画面」が「更新」してしまって「原因を追究できない」

7⃣「返却しおり」×2枚

オマケに、この職員。嫌がらせに「返却しおり」を2枚。借りた本にはさめてよこした。

(@_@)性格。性格。性格でてる~。

 

 

 

 

 

 

ストレスも断捨離だ~。
本嫌いにさせる気か!ボ毛

本年は大変お世話になりました。今日が仕事納め。
来年もストレスたまらない程度に頑張ります。
新年は、未完の「極秘ファイル」からスタート予定です。
お楽しみに。

みなさん、よいお年を!

 

Posted by Harry Pottor