図書館の怪 ④

●「告発」の階

シリーズは前回で終了の予定だったが。

ハリー氏ががシツコイのでなく図書館窓口がシツコイため』に
今回も続投!

 

『迷探偵コーナン』の事情聴取はつづく~。


 

昨日2018.3.25.)図書館での出来事である。

●先週(2018.3.18.)

図書館の入り口のところの階段に座って「iPad」を見ている「若い男がいた。


 

ところが昨日
●2018.3.25. はといえば。

「図書館周辺」「複数のグループ」あるいは「単独」「スマフォをみている学生?」が大量に出没。

ざっとみて10人~15人くらいいたか?! (ハリー氏の証言)


すぐ近くに「サクラ大通り」があるので桜鑑賞?と思いきや、「桜祭り」は来週で、大通りの桜の木も「六分咲き」くらい。桜に関心がない証拠に、これらの若者は、「フマフォをじっとみている」のである。「他の何かの集会のため」とも思ったが・・・。

 


図書館へ入ると、「ハリー氏」は以下の行動をとったようだ。

 

①地点:パソコン画面が「先週と違っていた」。

・よく見かける「一覧表」
・先週 一覧表の「上2段が■」

 

・昨日は、「3分割」されていたような・・・。

(p_-) ハリー氏の記憶もはっきりしていないが、「一覧表」ではなかったそうだ。
「画面が縦に分割」されていて、それが「3分割だった(ような、ないような・・)」

(p_-)これは「不審」まではいかない。パソコン画面を変えることはよくある。


②時点:時給880円を確認

「図書館の受付募集」の張り紙だが、「時給800円」だったのが「時給880円」に変更されたとハリー氏は述べているが、「ハリー氏は視力に全体の自信がない」ために、「見間違いかも」という気持ちがあったそうだ。今回、「張り紙」を近場で確認し、『880円』だったことを確認したそうだ。
かといって、「時給800円」を遠目でみたことに関しては「確認がない」そうである。
つまり、「時給880円」が確認できたが、「以前に時給800円」だったことははっきり確認していない。(遠目だった)


この日の「ハリー氏」は、「再貸出の1冊だけ」だったそうだ。
つまり、「返却口」を「スルー」し、「貸出口」へ移動したそうだ。


 

その日の図書館は、「ややにぎわっていた」。図書館奥の方に数人利用者がいるような気配。
入口付近にも利用者が。

図書館奥から、「初老男」の利用者が「ほぼ同時」に「貸出口」に。実際には、「初老の男」の方が一足先に。マスク着用『研修中』の名札をした職員が対応した。

つまり、この処理を終わって「次がハリー氏」だったのだが、「奥からもう一人の職員」が出てきて対応。この職員もマスクを着用。

(p_-)この図書館の受付け、特に「研修中職員」は「マスク着用率が高い。」

「ハリー氏」は、「パワハラ・セクハラ」の『ク●医者』のほとんどが「マスク着用だった」ということを思い出したそうだ。

(p_-)「パワハラ・セクハラ」の「く●医者」は「マスク着用率が高い」。


③時点でない「奥の作業台」で「処置」

(p_-) これも「不審」までではない。「先客」が窓口にいるので、気を利かせて「2番目の客」を「奥の作業台」で処理することは「不審行動でない。」

ちなみに、この職員は、「たぶん研修中でない。」(確認しなかった)。
先客の職員の名札が「研修中」。「2名とも研修中職員が、繁忙期の日曜日に配属されることはまずありえない」。

どちらもマスクを着用していて顏が良く見えなかったが、「あまり見かけない顏」だ。

つまり、

●「対応する職員があまり見かけない顏」(この日)
●「研修中職員」(この日)
●「パート募集の張り紙」(最近ずっと)
●日曜日対応職員が「めまぐるしく変わる」(最近ではほぼ毎週変るようだ)

これらのことから、「一度に数人が退職した」。
あるいは、「レクター派遣職員」が毎週入れ替わり立ち代わりか。

まず謎だ。


ところが、この職員の処置がおかしい。

以下の参照してもらおう。

『読書潰し』図書館受付おちょくり三昧②(以前のブログより)

 

正解と思われる処置。
実際に、「利用者の目」から見える「一番簡便な方法」。

さらに、「ヒント」になるサイト。

http://tosyokan.nanobit.co.jp/saitotop/tu-shu-guannano-xue-xiao-tu-shu-guanheno-quri-zuminitsuite-shuo-mingitashimasu/tu-shu-guannanono-te-zheng/bakododakede-dai-chu-fan-que


 

このことから

『再貸出』(返却&貸出)

【返却処置】

①「本」のバーコードを『ピー』 


②「パソコン画面(返却)」をタッチ(たぶん)
  あるいは
机の上の「返却バーコード」を「ピー」(たぶん)

 

【貸出処置】

①利用カードを『ピー』 

 

②もう一度「本」のバーコードを『ピー』

 

③「パソコン画面(貸出)」をタッチ (たぶん)
  あるいは
机の上の「貸出バーコード」を「ピー」(たぶん)


ただし、「図書館窓口」の処理をみていると

「返却」の②
「貸出」の③

これは、「一番最初」にやってもいいようだ。
————————————————-

では、「今回の図書館窓口」の貸出処理(返却&貸出の方法は

『たった3ステップ』

「作業台の机の上」(バーコードと思われる)を「ピー」

「利用カード」を「ピー」

「本のバーコード」を「ピー」

 

(p_-)この処理は「貸出のみ」の処理だ。


さらに、この職員の所作が

・「利用カード」を「本」の上にのせ「空中に持った状態」

まずは、「本の上にのせていた利用カード」を「空中でピー」

次に、その状態(カードと本をくっつけたまま)で手をひっくり返して、「本の裏にあるバーコード」を「空中でピー」。

「悪いことではない」が、「おざなり」な感じがした。

その後に出てきた「貸出票」は不審な点がなかった。


●「迷探偵コーナン」登場

よろしい。私が推理しましょう。

●「ハリー氏の再貸出」を既に承知(どの本か特定)
●「ハリー氏が来館する前に済ませていた」(仕込み)と考えられる。
つまり、「イカサマ処置」があったということか。

 

職員が「勝手に利用者の貸出本を事前返却処理した」
(推理)

 

「すでに返却処理」してあるので、そのあと「貸出処理だけ」をすればいい。

もちろん、

「処理した職員が共犯(あるいは犯人)でなければ成立しない」

『再貸出』のもかかわらず「貸出だけの処置」「躊躇(ちゅうちょ)なく行い」、そのあと「不具合がない」。

 


また、逆に言えば、

「再貸出」が「簡単3ステップ」のが「正解」とすれば
★これまでの窓口職員の処置が「イカサマ処置」であったことが言える。

 


いずれにせよ、「イカサマ処置」である。

え。なんだって。『時給880円』だって??

 

 

Posted by Harry Pottor