図書館の怪 ①

●「告発」の階

2018-03-19 10:50:57

『お待たせをした。迷探偵コーナンです。』

●迷探偵コーナン

『さっきまで、被害者(ハリー氏)の事情聴取をおこなていた。おっと、捜査中(動物病院の怪)は忘れていないさ~。ハリー氏の周りは「奇怪な事件」が次々に起こる。
昨日の事件を「さっくり解決」しようとするか。』


ホカホカの事件である。
発生は昨日(2018.3.18.)だ。次に掲げる「現場」を参照してもらいたい。


次に、「ハリー氏の証言」は以下のようであった。

///////////////////////////////////////////////////////////////

その日は、いつものように本の「貸出&返却」をしに「いつもの図書館」へ出かけました。
私はいつも、図書館に出かける「数時間前」に「パソコンで自分の貸出・予約状況」を確認しています。
図書館の規則は以下のとおりです。(サクッと見るだけでいいよ)

 次の条件を満たしている資料は、貸出期間の延長を申込みすることができます。

  • 返却予定日を過ぎていない場合
  • 予約で順番待ちしている方がいない場合

延長は2回まで申込みすることができます

  • 1回目の延長は、窓口・電話・インターネットで申込みができます。
  • 2回目の延長は、窓口・電話で申込みができます。

////////////////////////////////////////////////////////////

つまり、

(A)「2週間経過して他に予約が入っていない本は「インターネット」処理。

(B)「読み終わった本」は、「窓口で返却」

(C)「他の予約が入っている本は、「窓口で返却」

(D)「4週間経過して他に予約が入っていない本は「窓口で再貸出」

 

(E)予約した本「窓口で受取」

(A):1冊 (自宅処理)
(B):2冊 (返却)
(C):1冊 (予約が入っているか確認)。
(D):2冊 (窓口で再貸出)
(E):3冊(予約してた本)


その日の状況を説明します。
見取り図を見てください。
いつもの通り、「出入り口」から入館すると、「前方のパソコン(図書館職員が使用」が見えた。貸出状況らしき「一覧表」のようであったが、

①地点:「上段2段に見かけない

左端で上から2段だけに「■」。色は「茶色」だったような気がします。

まっすぐに進んでいく。図書館内に「若干の利用者」(数名か)。本棚が並んであるので確かな人数はわかりませんが、カウンター付近からみると数名だけだったと思います。この図書館は「分館」なので専有面積もそれほど広くなくこじんまりしています。たいがい2名の職員がいて作業をしているのですが、この日は「3名」でした。(しっかり記憶)。
間取りの右側に「張り紙」が見えると思いますが、「数週間前からパートを募集」しているという張り紙です。前回見たときは、「時給800円」だったと思うのですが、この日は、「時給880円」に変更されたようです。(じっとみたわけではないですが。)公共機関で「時給が変更される」ことは「異例」だと思います。

④地点:『パート募集の張り紙(時給880円)」をみる

本日の対応職員の1人に「研修中という札」を貼った「30代くらいの職員」がいました。(たぶん見るのは初めてだと思います。

「研修中の30代の職員」

採用が決まり「試用期間中(研修中)」でも「パート募集の張り紙」は取り外すのが常識と思われます。なぜなら、「パート募集を続けて、募集してきた他のパート職員の方が良い」となれば、使用期間中に「契約解除」になるかもしれない。新パート職員とすればいい気持ちはしないわけですから。とすれば、「パート募集」は複数人と考えられます。今回の研修生以外にも「さらに募集中」ということでしょうか。

図書館の入り口から進み最初に

②地点:「返却窓口」に返却本2冊を置いた。
(置くだけでいい。処理はあとで職員がする)

ちなみに、「持参した本は5冊」です。「残り3冊は再貸出」したいので、「貸出窓口」の方へ移動しました。

3冊の内訳は

・2冊:自宅パソコンで「予約なし」を確認。☛「再貸出(可能)」

・1冊:「所蔵3 /予約1」「予約あり」を確認☛「再貸出(不可能?)」

 

1冊予約が入っているが、「所蔵3」で「他の利用者が早めに返してくれれば、予約1が解除」される。確認したのは、「数時間前」なので、「窓口で改めて予約がはいっているか」を確認したかった。この本は、「半分以上もよんでしまっているので、最後まで読みたかった。」

もちろん。「利用カード」をバックから出して、「本3冊」と一緒に窓口に出した。

対応は、「研修職員のオンナ」である。以上の事情を口頭で説明。「3冊のうち1冊の本に予約が入っているかどうか確認してほしい」。

すると、この「研修職員」は、「貸出窓口」で処理するのでなく、「奥の作業台」に「カード&3冊」をもっていった。

③地点でない:研修職員は「奥の作業台」で処理

もちろん、「貸出窓口」には、他の利用者はいない。
なぜ、窓口で処理をしないのか?

 

ハリー氏の事情聴取はさらにつづく。

 

さほど関係はありませんが・・・。

 

Posted by Harry Pottor